お客さまの意見に耳を傾け、社内に伝える、お客さまと企業の架け橋となる部署です。
現在の主な業務は、注文データの管理と、入金にかかわる業務、それにともなうお客さま対応です。
特に、お金にかかわる業務は、普段個人で扱うことはない巨大な金額を操作するため、毎日緊張しながら処理しています。
ピタッとデータ上の金額と実際の入金金額が一致していると、とてもほっとします。
この業務は、商品発送に大きくかかわるので「商品が届いた」とレビューで見かけると、私の業務が商品のお届けにつながっているのだなぁと実感できて、やりがいを感じます。
通信販売はお客さまと対面でのやり取りができないので、データの向こうのお客さまからコメントをいただけるのは、やはり嬉しいですね。
元々アニメ・漫画が好きだった、というのが大きいですね。
好きなこと・興味のあることの業界で働けたらいいな、というのは子どもの頃から漠然と考えていました。
また、福利厚生がしっかりしていると思ったことも決め手の一つです。
コロナ禍が始まってすぐに在宅勤務制度が拡充したのはとても有り難かったです。
当時は実家に戻ることも検討していたほどだったので、大変助かりました。
社内には同じ趣味の方も多く、好きなものを共有できる人がいる、という環境面でも長く働ける会社だと思っています。
ただ入社直後、相手の趣味がわからなかったころは、お互い恐る恐る会話していましたね(笑)
学生の頃からずっと遊んでいるものですが、TRPGです。
リアルな知り合い、ネット上の知り合いを交えて、インターネットを通じてプレイしています。
学生時代からの友人は、実際に会って会話した時間より、ネットで通話した時間のほうが長くなってしまいました……。
TRPGは、自分の分身になる駒(プレイヤーキャラクター:PC)を用意して遊ぶのですが、その駒作りにも凝っています。
PCのイラストを描いてみたり、どんな声がいいか、とキャスティングを妄想したり、実際にゲームで遊ぶ以外の部分でも楽しんでいます。
最近はついにシナリオ作成に手を出してしまいました。
遊ぶ物がないなら作る、のオタク精神です……!