お客さまからご注文を承り、発送されるまでの間、商品や登録情報に誤りが無いよう、必要に応じて各課と連携を取りながら綿密な管理を行います。
メールや電話にて注文内容や決済・配送方法、お客さまの手元に届いた商品のアフターケアなど、お問い合わせに適切に対応することで、お客さまが抱える不安を払拭し、安心してご利用いただける環境を整えます。
お客さまから頂いた意見を他部署へ伝え、会社全体の運営改善を助ける業務です。
さまざまな業務をカスタマーサポートの見地から確認し、社内にありながら、お客さま側の視点を持ってアドバイスを行います。
海外販売は、国内販売とは異なるポイントで、お客さまの不安やトラブルが生まれる可能性があります。より安心・安全にご利用いただくため、配送料や支払い・配送方法の検討や自動翻訳の導入など、日々改善策を検討し、実行しています。
毎日世界中から届く注文をチェック・管理します。特に住所は各国ごとに形式が異なるため、国内と比べて、重点的にチェックが必要です。また、輸出に必要な書類の作成も行います。
日本と時差がある地域のお客さまでも、24時間トラブルを解決いただけるよう、Q&Aやヘルプの拡張に注力しています。また、英語/韓国語を始め、可能な限り多言語にも対応するメール・チャット、輸出後のトラブルサポートなど、柔軟な対応で問題解決を行います。
あみあみ国際サイトの全内容を中国語に翻訳する業務です。現在進行中ですが、商品情報から、サイトの利用方法まで、正確かつ分かりやすい文章に翻訳しています。
中国の有名小売店に商品を卸します(B to B)。また、中国の通販大手サイト「Kaola(カオラ)」・「Taobao(タオバオ)」に出店し、現地の顧客により便利な購入ルートを提供しています(B to C)。
ワンダーフェスティバル上海・Bilibili Worldなど、現地で開催されるイベントに出展し、運営と企画をメインで行っています。
中国語のSNS「Weibo」で、あみあみ商品の最新情報や、面白い日本事情・グルメなどをざっくばらんに発信しています。また、チャットグループ「QQ」を通じ、お客さまとの直接交流を行っています。市場調査・情報収集にも活用しています。
優れた中国メーカーを見つけ、商品を日本市場に流通させています。また近年は、中国メーカー・他部署と連携してフィギュアやグッズの開発企画の取り組みを始めました。中国メーカーが日本のイラストレーターや版権元との交渉にも慣れていない場合でも、当社が中間的な存在になることで両方の需要をみたすことができます。